![]() |
|
||||||||||||||||
都市の夏/キングスに捧ぐ
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 制作年 | 1970 | ![]() |
| 邦題 | 都市の夏/キングスに捧ぐ | |
| 原題 | Summer in the City | |
| ジャンル | ドラマ | |
| 時間 | 125分 | |
| フイルム | 16mm | |
| カラー | モノクロ | |
| 製作国 | 西独 | |
| 製作会社 | ミュンヘン・テレビ映画大学 | |
| 監督・脚本 | ヴィム・ヴェンダース<Wim Wenders> | |
| 撮影 | ロビー・ミュラー<Robby Müller> | |
| 編集 | ペーター・ブルツィゴッダ<Peter Przygodda> | |
| 音楽 | 使用曲:キンクス/ラヴィン・スプーンフル/チャック・ベリー/ジーン・ビンセント/トロッグス/グスタフ・マーラー | |
| 出演 | ハンス・ツィッシュラー<Hanns Zischler>(ハンス)/ ゲルト・シュタイン<Gerd Stein>/ ムリエル・ヴェルナー<Muriel Werner>(刑務所の外でハンスを出迎えるギャングたち)/ ヘルムート・ハーバー<Helmut Färber>(ヘルムート)/ シュラート<Schrat>(ロッカー)/ エッダ・ケッヒェル<Edda Köchl>(ミュンヘンの友人)/ マリー・バルディシェヴスキ<Marie Bardischewski>/ リープガルト・シュヴァルツ<Libgart Schwatz>(ベルリンの友人たち) |
|
ハンスはミュンヘンの刑務所から釈放される。門の前に彼の昔の仲間が待ち受けているが、「金のありかは知らない」と過去のつながりを切ろうとする。しかし仲間はその言葉を信じず、ハンスを追いかける。女友達の家に行ったり、昔の友人を訪ねたり、ミュンヘンの街をうろつくが、どこにでも追っ手がついて来る。仕方がないのでベルリンに行くが、ここでもハンスは同じような行動をとる。ベルリンに突然冬がやって来たという新聞記事につけられた写真にたまたま映っていたのを見つけたハンスは驚いて再び追っ手が来るという思いにかられる。アメリカに行こうとしたがビザが取得できず、急いでアムステルダムに向かう。
|
ハンスは昔の仲間かに追いかけられていて、彼らから逃げるという筋立てには一応なっているものの、まともに物語があると思ってはいけない。やはりハンスのぶらぶらとした日々がドキュメンタリータッチで描かれている。ミュンヘンでもベルリンでも、おそらくアムステルダムでも同じである。都市における現代人の人間関係の希薄さがそのかみ合わない会話から感じ取ることができる…というような、もっともらしいことも言えるのだが… |
| Music Infomation |
|
Original content Contact |